子供の一人遊びの時間を増やして創造力を身に付ける!

一人遊びをする子供

keisukeです!!

今日は「子供の一人遊び」について書きます。

普段からたくさん遊んでいますか?

パパ・ママと一緒に遊んでいますか??
お友達と遊んでいますか?それとも一人??

遊び方にもいろいろありますが、子供の成長を考えたときに一人遊びというものがとても効果ありです!

有効な方法と言われているのです(^^♪

なぜなら、みんなで遊ばせることも当然大切です。

でも、一人で遊ぶことを習慣にしていると?

・子供の創造力が爆発的に向上する
・子供自身の自信に繋がる

こんな良いことに繋がります!

つまりつまり!!これからは一人遊びを軽視することなく積極的に一人遊びの習慣・時間を作っていく必要があるのです!(^^)!

よく、「一人遊び」ばかりしていると、友達と遊びたいと思わないのかな??とか、もっとまわりのお友達とうまくやってほしい!

一人で遊んでばかりで大丈夫かな??と心配になる親も多いようですね(‘ω’)

確かに、自分の子供がいつもいつも一人で遊んでいると、「もっと周りをみたら??大丈夫かな?」と心配になる気持ちもわかります。
もっともっと友達と仲良く遊んでいる姿を見たいし、なんだかいつも一人だとこっちが寂しくなってしまう。。なんてね。

しかし!!子供の成長を考えたときにはむしろこの一人遊びを積極的にさせてあげたほうが良いのです。
もっと細かく考えていきましょう~♪

◆こんな人に読んでいただきたい!◆

  • 子供の一人遊びについて悩んでいる!
  • 一人遊びは心配だと感じている!
  • 一人遊びの効果について考えてみたい!
  • どうして一人遊びをするのか??

一人遊びで自分に自信がつく!

一人で遊んでいるときの子供をみてください。一人夢中に、静かにその遊びに没頭していませんか??

それまでは気配を感じていたのに、気づいたら静かだ・・・

ふと、「あれ〇〇ちゃん何してるかな?」と思ってみてみると一人で何か真剣に遊んでいる。
あれって実は本当に大事なことなのです。僕も以前は心配になっていました。。

一人遊びが重要な理由を考えてみましょう★

①自分だけの世界に集中できる

一人で遊んでいるときって、周りの雑音や外からのありとあらゆる刺激から自分を無意識のうちに守っているようなのです。

一時的に自分個人と周りとの接点をシャットアウトしているのです。

完全に自分の世界

誰にも邪魔されない、自分だけの自由な世界。

外の世界とシャットダウンされた独自の空間。

そんなストレスのない環境で、自分の好きなことや興味のあることに集中できる。
それは子供にとっては何のストレスもなく、とっても良いこと(‘ω’)

誰でも一人になりたい!そう感じることはありますよね?

いつもは誰か周りの人と一緒にいることが多くても、たまにふとした時に一人になりたいと感じることがあるはずです。

僕もそうですが、子育てを妻と協力してやっていても自分のやりたいことが出てきたらつい夢中になってしまう・・(^_-)-☆

子供は可愛いし、子育てできるのは幸せなことなのだけれども。。
でも!!ちょっと一人にさせてほしい!!!( 一一)もっと集中したいんだ!!!

そんなときもあります(‘ω’)

人間、本当に好きなことに出合ったら、時間も何もかも忘れてしまう・・
とは言いますが、本当にそう!!

例えば、好きな小説があったとします。もともと小説が好きで読んではいたけれども、今回読み始めた本は、これはアタリだ!!!面白い!!
ということは誰にでも一度や二度経験はあるのでは??

そしてそういう時って、時間も気にせず読んでいませんか??!

集中して読んでいると他のことなんて気にならないですよね??!誰かに話しかけられても気にならない!!

大人だってあるんですよね(*’ω’*)

でもそれは子供でも同じことなのだと思います。

一人になりたいときには誰からも声をかけられたくはないはずです。自分一人で集中して何か物事に向き合いたいと考えることもあるのが普通です。

だから子供が一人で集中して何かに取り組んでいるときにはできるだけ自由に好きなようにさせてあげることが一番大切だと感じます。

②自分ができることを確認している

一人で遊んでいると、いろいろな遊びを通して子供は自分のできることはどんなことでできないことは何なのかを確かめています★

子供は一人夢中になり、

「あ、僕はこんなこともできるんだ!」

「これってこんなに楽しいんだ!」

「これはこうやることで、

こんなふうになるんだ!」

こんなことの繰り返しが子供の自信にも繋がっていくと言います。

一人で集中して取り組んでいるので他に邪魔されずにじっくりと自分と向き合い確認作業ができるのです。

例えば、人から「こんなこともできているよ★」と言われるよりも、自分自身でやってみて体験した方が身をもって実感することって大人もありますよね?

まわりからは「ちゃんとできてるよ」と言われても、自分が実際に納得しないと本当にそう思えない・・ってこと。

自分でやってみるからこそ、「デキる!」という実感が湧いてくるしそれが経験となるのです。

ママが、赤ちゃんの寝かしつけに苦労していたとします★

最初はなかなか上手にできなくて、赤ちゃんも寝てくれない!

でも何度も何度も自分でチャレンジしながら試行錯誤しているとある時、「ちゃんと寝てくれた~」という時が来る!

これは人から言われて、というよりも自分自身で繰り返し体験したことによって「デキる!」という感覚を身に付け、自信にも繋がっていったことがわかります♪

子供にとってもやっぱりこれが絶対に大切!

小さい頃からこのような経験をたくさん積んでいると、子供は自分に自信を持てるようになり、自分に対しての自己肯定感もますます向上。

その自信から余裕が生まれます。

そして、まわりの人間に対しても肯定的な考えで向き合うことができるようになり、まわりとの関係もうまく構築できるようになっていきます。

うちの息子。

最近、積み木で何かを作る、ということにハマっています。

車をつくった。

お家をつくった。

病院をつくった。

とにかくいろいろなものをつくっています。そんな時は!そっとしておきます。

あーまたつくってるなって(笑)

で、しばらくすると、息子の方から言ってきます。

「パパ、見て!」と。

その時に初めて話すのです。

「おっ、何つくったの?!」

「なんかすごいよ!!」

そうすると、子供も自分で作れた達成感のせいか、表情がイキイキしている( *´艸`)

ほめるとまた新しいものをどんどん作り出す。これ、なんだと思うのです。

子供の自由にさせる

自由に体験を積む

親と共有

子供は嬉しくなる

嬉しい感情だけ残る

そうやって、自分で「デキる!」と思えたらその後もどんどんやる!どんどん上達する。こうやって成長していく。

その後、息子も言うこと聞いてくれる率がかなり高くなりますし(笑)

自分の好きなようにできる環境が整っていると子供はストレスを感じることがなくなる。
自分はこんなに自由にさせてもらっているんだ、と考えるようになり気分が良くなるようです(^^♪

自分は気分が良い、だから他の人のこともしっかりと考えていかないと!と考えるのです★

よく心配されるような、一人遊びばかりしていては友達ができないとか人間関係を上手に築けない大人になってしまう、というようなことはないのでは?!

反対に、小さい頃にこの一人遊びを十分に行っていないとどうなるか?

・自分に自信を持てない
・物事に集中する力が弱くなる

こんな風に、総じて自分に「デキる!」という気持ちを持てなくなるのでしょう。

そうなってしまうと、自分にそもそも自信が持てていないわけなので、まわりの人間に対しても肯定的な対応を取れなくなってしまう( 一一)

引っ込み思案になる。。

反対に、周りに強くアタル!

それが喧嘩のもとになったり、精神的に不安定な人間になってしまうことにも繋がるようです。

自分に自信がないと、なんとなく他人に強がって見せたり、反抗的に攻撃的になってしまったりすることは、大人もありません?
自分に自信がないとまわりに優しい態度を取ることも難しくなりますよね?

大人も子供も同じ。

一人遊びの時間を増やして創造力を育む!

一人の時間が増えると、子供は考えます。自分がしている遊びに対しても

「こう遊び方を変えてみたら、どうだろう?」

「こういうことも

できるんじゃないかな??」

などと、オリジナルの発想をするようになっていきます。

これが大切!

現代っ子は、周りの人や大人から言われたことに対してしっかりとルールを守って行う、ということができる子供は多い!!

学校の試験で選択問題はできるけど、論文形式は苦手・・とか(^_-)-☆

でも!!自分で考え発想できる力に富んだ子供が圧倒的に少ないと言われています。

こんなことも踏まえ子供に対してどう向き合っていけば良いのでしょうか??

①たくさん一人遊びをさせる

とことん一人遊びを子供にさせてあげたほうが結果的に子供の将来を考えたときにより子供の成長が加速していくのです!

全ての基礎が一人遊び!といっても良いのでは?と感じてしまうくらいです。

よく、子供が遊んでいるときに、

「ごはんの時間だから、遊びはおーしまい!」と遊びに没頭している子供を止めてしまうこともありますよね??

でもこれはあまり良くない”(-“”-)”

ご飯の片づけもしないといけないから、早くやめさせたい!ですよね?いつも子供の都合ばかり聞いてられないですよね??!

でも!!

大切な子供の成長を考えたときに、せっかくの遊びを途中で無理やり止めさせてしまうのはなんとも子供に申し訳ない!

できるだけ子供には好きなように遊ばせていたいけど!

だからそんなときには、別の記事でも書いていますが早目早目の段階で子供に「もう少したらご飯だよ!」「あとちょっとだよ!」と伝えておくのです!

子供は突然「遊びやめなさい!」と言われると気持ちの切り替えがうまくできなくなります。

しかし、事前に時間的な余裕を持って、これから起こることを伝えておく。

だからスムーズに切り替えてもらえる★

遊ばせる!

しばらく親は待機or他の事!

前もって事前通知

心の準備

いざ決行!!

これすごい良いです。

僕も最近は必ず事前に言うようにしています。

突然言ってもやっぱりまだダメ!

歯磨きもそう。

ご飯食べてすぐに「歯磨きやるかー」と伝えても、やっぱりすぐには動かない。

一度遊びに入ってしまうと、もうすぐに集中しちゃうから(笑)

「もうちょっとしたらやるからねー!」

3段階くらいに分けて言ってますよ(‘ω’)

そうすると、なんとか(*‘ω‘ *)

とにかく子供が飽きるまで、穏やかな気持ちで子供の遊びを見守ってあげることが良い(*^^)v

子供の方からじきに止めてくれるときが来るものです。

②一人遊びができるかは個人差があると考えること

一人遊び、できる子供とあまり得意でない子供、一人遊びができるようになる時期などは個人差があります。

自分の子供はまだできていない、とか変な心配はいらないと思います。

できる時期もできる遊び方もそれぞれですから自分の子供に合わせた遊び方をあくまでさせてあげましょう★

たくさん遊ばせよう!と考えて親が張り切りすぎたり、頑張りすぎても逆に良くありません。

親が焦ってしまうと自然と子供に遊びを強要するような形になってしまいますから、子供のペースを見ながらゆっくりと少しずつ進めていければ良いと思いますよ~(^^)/

遊びに上手も下手もないと感じます。その子供が楽しんでくれることが大切。

子供のことを第一に考えて遊びを工夫していきましょう。

一人遊びで言うことをしっかりと聞いてくれるようになった息子

うちの息子も一人遊びはよくしているほうです。そんなときは声をかけずに自由にさせています★

いわゆる、放任状態です(‘;’)

でもこれが効果を発揮したのか一人遊びを習慣にして自由にさせていることが多くなってから、こちらの言うことをしっかりと聞いてくれるようになってきたのです。

それまでは親の都合で、遊びを止めさせたり無理やり他のことをさせたりしていました。

しかし!それではいけないとわかり一人遊びを徹底!

それ以降は本当にびっくりするくらい言うことを聞いてくれるのです★

自分で満足できる機会が増えたおかげで人の気持ちをわかってくれるように少しはなってきたのかな?

そう感じるようになりました。

だからこれからも適度に放任していこうと思いますよ(*‘ω‘ *)

一人遊び、ものすごくおススメです★

★この記事も読んでほしいです★
ほったらかし子育てが子供に良い★自由な環境で子供を遊ばせる!


SNSでもご購読できます。

nendスポンサーリンク


★写真ギャラリー★

コメントを残す

*