keisukeです★
これ以上の宝物はない!
待望・念願の妊娠出産、子供を授かることに感謝した日々。。
でもなんだか最近、子育てが楽しくない。子供と遊ぶのが辛い。
そう、精神的に落ち込んではいることはありませんか??
★この記事はこんな人に読んでいただきたい★
❶最近、子育てが辛く感じる・・
❷なんだか疲れている・・
❸どうしたら子育てに前向きになれるか、知りたい!
子供が産まれたときは、可愛くて可愛くて仕方ないの!!という気持ちになってしまうのが、どの親にも共通することでしょうか??
毎日子育てに奮闘する中のある瞬間、ふと感じることはありませんか?
なんだかツライナー”(-“”-)”
なんだか気持ちが前向きになれないなー( ;∀;)
なんて感じることなんて誰でも一度や二度くらいあるはずです。人間の気持ちは、ずーっと同じように続くものではない(‘ω’)
それは誰にでも言えること、です。
でも特にママは、おなかを痛めて産んだ子供。。可愛くないはずはないのは当然!!
何よりも可愛い!と感じる存在のはず。
でもでも!!!
それが普段の育児の疲れからくるものなのか?何なのか?
どこに原因があるものなのか?
育児に対して前向きになれない、楽しめない!という感情・・・
こんな感情をどうにかすることはできるのでしょうか?!僕はパパの立場ですが、自分の心の持ちようで少しは楽になれる、そう感じていますよ(‘ω’)
みんながみんな、子育てを思う存分楽しめている!なんてことは正直ないと思うのです(‘;’)
あまり自分を追い詰めない、楽に考える
人間誰でも悩みはあるもの。
将来の不安や仕事のこと、
家庭のこと様々あると思います。
悩みのない人なんて逆にいるのかい?!って思ってしまいますよ(笑)
どんなに明るく見える人でも、何かしら考え事があったり悩んでいたりもすることが多い(‘ω’)表面上は明るそうに見えるだけ。。
僕も悩みはもちろんあります。
これから子供とどう接していこうか、日々の生活のこと・・
教育費などお金のこと、仕事のこと・・・
よく自分自身で悩みについて考えることも多いのですが、おそらく一生「悩み」というものがついて回るものなのかな。。そう思うのですよ~(^_-)-☆
悩み、という表現が適切かどうかは考えものなのですが、自分の頭で心でいろいろと考えることはごく自然の働きでは?!
ある悩みがなくなれば、次の新たな悩みが出てくる・・
一つ悩みが解決されると、また次の新しい悩みが出てくる・・
この繰り返しです(‘ω’)
聞いたことがある話です。
人間の思考って、「危険を回避したり、自分を守ろうとする機能が働く」という言います。
とにかくとにかく、自分が傷を負わないように、、自分が損をしないように。。
だからこの悩みも、ある意味一種の危険回避のようなもの。自分が悩み、考えることで自分が最悪の状況を避けられるようにする。。
そのため!悩むってことはごく普通のことなのかもしれません(‘ω’)
僕がママと話をしていつも意識していることがあります。
それは、あまり自分を追い詰めることをしない、楽に考えよう、ということ。
自分の考えや意識、思考をできるだけ良い方向へシフトできるようにする。
悩みは誰にでもあるものですが、常に悩み続けている人はたいてい自分を追い詰めてしまう。
そして、まじめすぎる性格な人が多い気がします。
こうしなければいけない
まだまだしっかりとやらないと
これは別に統計的に示されているわけでもないですが、僕が普段接している人を見ていると、そう感じるのです(‘ω’)
■僕がやっている思考の変え方■
❶今自分が感じた感情をそのまま感じる
⇒例えば、子供と遊ぶのが疲れる、と感じたらその感情をそのまま感じるのです。「あー、今子供と遊ぶのが疲れるなーと感じているな。。」と。
❷その感じた感情を素直に受け入れる
⇒こう感じるのも悪いことじゃない。こんな感情があっても当然のこと、と考えてみる。
❸今感じた感情を別の捉え方をしてみる
⇒「子供と遊ぶのが疲れる」⇒「そうはいっても、子供と遊べるのも今だけか」
❹そうすると、今までの感情が興奮していた気持ちが少し和らぐ・・
こんなイメージです。
ある意味「こうしなければ!」という気持ちは責任感があって素晴らしいのですが、それだと疲れてしまいます。
物事を完ぺきにこなそうとするとすればするほど、辛いはずです。
ほどほどが一番楽で良いのかなと思いますよ。
1.子供が頼れるのは親だけ
子供は産まれて家族みんなに囲まれて生活していますが、何か困ったときに頼れるのは「親」だけです。
当たり前なのですが、再度意識する必要もあるかもしれません(‘ω’)
おしっこをしたらお母さんにオムツを替えてほしい、
眠たいから一緒に寝てほしい、
遊んでほしい、どこかに連れて行ってほしい、
一人でいるとさみしい・・
子供は子供なりに感じているのだと思います。他の誰でもなくお母さんに甘えたいのです★頼っていきたいのです★★
そしてこんなわがままを言うのもほんの数年という事実。一生子供が親にあれこれせがんでくるわけではありません。
今は嫌な気持ちでいるかもしれませんが、、
そんなことを言っていたことが懐かしく思える日がじきにきてしまいます。
そうなると逆にさみしくなってしまいそうではありませんか?
2.今できなくても何も全く問題ない。他と比べない
よく、
「うちの子供は○○ができない」
「これをしようとはしない」
「やりたがらない」
など子供がなかなか言うことを聞かないということで悩んでいる方も多いです。
でも一つ伝えたいことは、今子供が何かできなくても全く問題ない!ということです(*^^)v
子供ができることにはそれぞれスピードがあります(‘ω’)
他の子供ができて自分の子供ができないこともあるし、反対に他の子供ができていないのに自分の子供はちゃんとできている、ということもたくさんあります。
他と比べて何になるでしょう?
他の子供を基準にする理由は何でしょう?
全く意味のないものだと感じます。
そんな他と比較することばかりをしていると、親がストレスを溜めてしまうだけです。
うちの子供はうちの子供、他の子供は他の子供!
できるだけ、そう考えるようにしてみませんか?
あまり比べすぎてしまうと、それこそ疲れてしまいますし、比べられる子供も可哀そうです(‘;’)
自分の子供ができていることに目を向けていければそれでokでは?!あくまで自分の子供がどうか?!ですよね(^^♪
3.遊べるときに遊べばよい
親も忙しいですから、できることできないことの優先順位をしっかりとつけていくようにしましょう。
子供からなんでもせがまれて、それに全て応える必要はありません。
応えてあげようとすることは素晴らしいことですが、そんなことをしていたら親の身体がもちません。
子供から遊んで!とせがまれても今それができない理由を冷静に子供に伝えるようにすると良いかもしれません(‘ω’)
僕はいつも子供から遊んでと言われてどうしてもすぐにできない時には言っています★
「わかったよ。でもね、パパ今これをどうしてもやらないといけないんだ。終わったら必ず遊んであげるから。ちょっとだけ待っていてほしい!」
そうすると、意外にも聞いてくれるものです。
(全く効果がない時もありますが・・(笑))子供も我慢する、ということを学べるようにもなっていきます。
子育てとはなんて難しいのでしょうか?
でも何事においてもそうですが、あまり無理をしないことが
うまくやれる秘訣なのではないでしょうか?
そして、ある意味適当に考えるくらいがちょうど
良いかと思いますよ。
できることはできるし、できないものはできないんだもん!
大丈夫、今何かできなくてもそれほど子供には影響ありません。
できるときにやり、できないときにはやれない理由を伝える。
それで良いです。
子育て、楽にいきましょう♪
★この記事もおススメです★
子供に感情的になるのは親の勝手なイライラが原因。
Remember every single time you post a bulletin all
friends will get it. Doing so will toughen return folks to your net.
SEO is not easy and what makes it doubly hard is the ever changing pace of things. https://918kiss.poker/casino-games/74-ace333