keisukeです!
子どものやる気!について書きます(*’ω’*)
やる気がある!とかやる気がないなー( ;∀;)とか言いますよね?何をするにもこの「やる気」ってものが、力の源になってきます。
そんなやる気♪子供にやる気を持たせたい!とかもっとやる気を出してほしい!というパパやママは多いと思うのですが、どう子供のやる気を維持したり上げたりしていけば良いのでしょうか??
僕が普段子供と接していて感じていることを書いてみましたよ~(^^♪
やる気とは誰にでも必要なもの!
やる気とはモチベーションとも言いますね(‘ω’)
何か物事を成す時に、やり続ける!というこの気持ちを持ち続けることで、実際にやろうとしていた物事を達成させることができます♪
途中で、あー面倒くさい・・やーめた!となってしまえば、物事を達成することはできませんよね??
例えば、仕事をしているサラリーマンであれば、自分の目標成績を達成するために、毎日毎日この「やる気」「モチベーション」を保っていく!そして高めていくことが大切ですね(‘ω’)
途中で、こんなのできるわけがない!無理!とやめてしまえば、目標成績を達成させることは到底できないでしょう・・
また、子供の場合でもそうです。
例えば、靴下を穿く練習をしていたとしましょ~★
最初は当然、できないもの。でもそれを諦めずにできるまでやり続けるから、ある時「靴下を穿ける」ようになるわけですよね。
途中で、できないよー、イヤダ―( ;∀;)となってしまったら、終了~です”(-“”-)”
これもやる気やモチベーションを保てないと、できるまでやり続けられない、ということにもなります。
要は、何をするにしてもこの「よし、やろう!」「できるまでやる!」という気持ちが、全ての行動の源になるものなんです~(*’ω’*)
よく聞くお話です★
大昔、人類は生き抜いていくためには狩りに出て食物を獲得していく必要がありました。自分たちで食物を獲得していかないと食べるものがない時代があったのです。そして、狩りに出るためにはそれだけエネルギーを必要としました。
人間には無駄なエネルギーをかけないために生命を維持していくためにカロリー消費を抑える本能があるのです。
これがやる気・モチベーションというものの正体のようなのです。
そのため、人間は余計なエネルギーを抑えるためにモチベーションを上げないようにできていた。。
もともとはね・・。
一日中、モチベーションが上がりっぱなしの状態も疲れますよね??
だから、何か取り組み始めてもすぐにやる気がなくなって面倒くさく感じてしまう、結局やめてしまう・・なんて大人も多いですよね??いざっという時の為に、力を残しておくためのもの。力を残しておきたいから、「余計なことをやらない」というように無意識に考える。だから、何事もやる気がなくなる・・
こんなことが本能的に人間には備わっているようなのですね(*’ω’*)
しかし子どもの場合、全てが初めてのこどばかりで新しい世界に飛び込んできて、興味のあることばかりです。だから本来このモチベーションを維持できるのです★
子供の場合、自然と遊び出したり学んだりすること自体が「生きる」ということに繋がっているので、それ自体を無意識にやろうとする(‘;’)
だから、やるとかやらないという感覚レベルではなく、本能的に動く!って感じです。大人で言う「余計なことをやらない」ということには当てはまらなくなっていくのです。
毎日が楽しいこと、嬉しいこと、面白いことだらけで満ち溢れているからなんです!!
子どものやる気アップの秘訣は遊びをストップさせないこと!
このやる気、というのは子どもがこの先生きていくために最も必要となる力♪
このやる気がないと、何に対しても興味がない行動を起こせない、面倒くさい・・人生を楽しむ、なんてことは難しくなってしまいそうですよね(‘ω’)
子どもは基本的にいろんなことに興味を持ちますがこのやる気をさらにアップ、維持させるコツは夢中になっていること、特に遊びをストップさせないこと!
そうだと感じますよ~!(^^)!
人間誰でも好きなこと、夢中になっていることを途中でストップかけられるとイラっとします。
なんだよー!ってなりますね。
それは子どもも同じ。
好きでやっていることであれば、好きなようにできるだけ遊ばせてあげたら良いと思うのです~(‘ω’)
実際に、うちの息子にもできるだけ好きなようにさせていますが時に、様々な都合でストップさせることがありました。
それが続くと、本当にわかりやすいのですが息子は、なんだかシュン、、としていたり、最近では反抗していきたりします。
うー!!!こらー!って(笑)。
それだけ遊びをストップさせられることが不満なんだなーと感じたのです。。そしてこれが続くと、あーもーいーやーってなります( ;∀;)
遊んだらダメなんだ・・っておかしな考えを持ってしまうようになってしまうかもしれません。
実際、これが続いた時息子は、それまでものすごく元気だったのに、おとなしく静かになってしまった・・
あー、せっかくやる気が出て楽しんでいたのに、ストップさせてしまったからかなって思いました”(-“”-)”
反対に好きなだ遊ばせているとものすごく表情が明るくニコニコしているものですよ♪
子どもと一緒に楽しいことを探求してみよう!
そっか、だったら好きなことや夢中になっていることを好きなようにやらせてあげよう!
そうすれば、子どものやる気は自然と出てくるし維持もできるようになる(^^♪
とにかく、楽しいこと、面白いこと、興味のあることだと人間誰でも止めたくないものですよね?
人間は本来、自分の好きなことをやる、楽しむってことが人生においても大切なんだと思うのです。。
でも、いつしか変な固定概念が自分の中にできてきて、「こうしなければならない。」とか「これはしたらダメなんだ。」というような考えが生まれる。
そして大人になって、やりたくないような「余計なこと」になってしまい、それをやらなくなる。やる気がなくなる・・
それがやる気やモチベーションの低下にい繋がっていくのですね”(-“”-)”
いつもそんな楽しいことに囲まれた生活をしていれば、子どもは「やる気」だとか「モチベーション」など関係なく、元気に過ごせる★
やる気とかモチベーションとかそんなことを考えなくなる(^^♪だって楽しいから!面白いから!
それが本来自分のやりたいことだから!
子どもがやる気になってくれない、何に対しても興味を持ってくれない
こんな悩みをお持ちのパパ・ママはまずは子どもに楽しいこと、面白いこと、
子どもの興味のあることを積極的にやらせてみましょう♪
やる気になってくれないのは
子どもにとって、楽しい気分・面白いと感じる気持ちが不足している
そんな状況になっているのかもしれません。
子どもはとにかく楽しいこと・面白いことが大好きです。
やる気をアップさせるにはどうしたら良いか?
あまり難しく考える必要はありません。
早速今から、子どもと一緒に楽しいことを探してみませんか??
★こちらの記事もおススメ!★
遊ぶ時間は決めずに遊ばせる?子供の非認知能力を向上させるワケ。