子供の才能を劇的に伸ばす!好きなことをとことん追求する!

こんにちは、keisukeです!

子供が興味を持っていることへの接し方について書きます!

お子様は何が好きですか??どんなものに興味を持っていますか?

そしてその興味のあることに、どう子供にさせてあげたら良いか?

悩んでいませんか?

子供はいろいろなものに興味を持ちます。とにかくいろんなものに触ろうとするし、何かをじーっと見つめていたりします。
そんな、子供が興味を持っているものに対して親はそれを

全力でサポート

尊重してあげること

それが大切!と感じますよ~(^^♪

どうして?

それは、自分が興味のあるものを突き詰めていけることは子供にとって最高に良い状態になる。

そして子供の才能をぐんぐん伸ばしていけることにも繋がると感じるから

要は、子供の「好き」や「興味」を尊重すると子供は制限なく、たくさん成長していってくれるようになるよってことなのです(#^.^#)

だから子供に「何かを強要する」のではなく!見守る、というイメージでしょうか?

そんなことを続けていくと、子供も好きなことに向き合えて安心するはずです。

◆こんな方に読んでもらいたい!◆

・子供の好きなことがわからない!
・子供の興味にどう向き合うか?!
・好きなことをどう見つけるか?

《好きを尊重する!イメージ!》

①子供が何かに夢中になっている!

②お絵描きに夢中になっている!

③ずーっとそればかりをしている!

④パパ・ママは何も言わずに見守る!

⑤どんどんそのことが好きになる!

⑥好きにさせてくれる親に感謝できる!

これです!(^^)!

子供は基本的にいろんなことに興味を持ちます。

親がどう向き合ってあげるか?

どう子供の好きなことに対処するか?

これって意外と重要なことだと思うのです。
ただ単に親の都合だけで、これしなさい!とかあれやった方が良い!とか、そんなこと言っていてはダメと感じる(‘ω’)

ここにポイントがあるのでは?(*‘ω‘ *)

興味のあるものには全力で向き合う!!

車が大好きなうちの息子。

車が走るテレビCMが流れていると、「ぶっぶ!ぶっぶ!」とテレビを指さします★

また、外を散歩していて大きなトラックやバスが走ってくるととたんに立ち止まる。

じーっとその車を凝視しています♪

遠くその車が見えなくなるまでずっと見続けています。

家にはたくさんの車のおもちゃやミニカー、車など乗り物の図鑑があるのですがうちの子は家ではたいてい走り回っているかミニカーをずっと握りしめています(笑)

この子を見ていてほんっとに車が大好きなんだな~(‘;’)いつも感じています★

だからたくさんその

好き

って気持ちを認めてあげる必要があるんだな!と(‘ω’)

興味のあるものに関しての貪欲さがものすごい!強いのです!それは本当に純粋な気持ちで、ただ興味がある。好き。それだけなんだと思うのです。

興味がある!

好きだ!

こんなものにはめちゃくちどん欲!

誰だってそうでしょ?

好きなものは、ずーっと見ていても飽きない。

見ているとなんだか安心する。

しらばらくしてほっとして他のことに移れる。

でも、中途半端な時に「止め」が入るとモヤモヤ・・

ありませんか?

これ、子供も一緒なのかなーと思うのですよ~(‘ω’)ノ

だから、子供の気持ち考えましょっっ♪

その純粋な好き、という気持ちを親である僕らも全力で向き合う必要があるのです(‘ω’)子供も全力で好きなことに向き合う!親も子供の好きなことに対して全力で向き合う!

子供が興味のあることを尊重する!

ここで最も大切だと思うことはこれです。

大人は絶対に横入りしない!

ってことーーー(^^)/

絶対です!

でもつい、言ってしまいますけどね(笑)

ミニカーなどで遊んでいて散らかってくるとイライラしてしまう。。

すぐに片付けて~!

子供を急かす急かす・・

そんなことって、ありませんか??

気持ちわかります~(‘ω’)ノ

つい横入りしちゃうことってあるんですよね~

だって気になっちゃうから!

でも横入りしても子供って、ぜーんぜん!聞いてくれないんですよね、夢中の時って(笑)

だから僕が横から、片付けようね~と言っても、、

しらーんぷり(*‘ω‘ *)

のように見えてしまうことも( ;∀;)

僕の独り言!みたいな・・

そこで改めて感じるのは、その時子供が大好きで、興味を持っているものには
たくさん向き合わせることが大切!

ってこと。

できるだけ。

できるだけ子供のことを考えてあげる。

そんな意識を持ってみる。

ただ、

パパ・ママは家事育児に仕事に、毎日ありとあらゆることをこなさないといけません。忙しい。。。

少しでも早く片付けしたい!!

ご飯もつくらないといけない!!!

そんな時は、できるだけ「完璧主義」をお休みしてみては??

いつもやってくれてるんだもん!

ママはいつも一生懸命ですもん♪

だから、手抜きでok!!

夜ご飯をつくらないといけない!って時も、簡単冷凍ご飯!だって良いしね。

でもやっぱり、、イライラしてきてしまうものですね(‘;’)??

僕もそうです。自分の思い通りに事が進まないとイライラしてつい子供に口出ししてしまう!

そんな時ってだいたい、「自分時間」で物事考えてしまってるなーと気づくのです。子供のことを考えようとしていたつもりが、いつしか「自分の都合の良いように」物事を進めようとしていた・・・

こんなことも多い( 一一)

子供のこと考えよう!とか言いながら、「もうご飯!さっ、遊びやめてすぐにきてー」と言ってしまったり、完全に子供無視じゃん!って。

それを感じて最近は、子供が遊んでいるなーと思ったらご飯前なんかは、早めに前もって子供に言っておきます。

もうすぐご飯だよっって。

気持ち構えておいてね!って。

そうしたら、子供も準備できる!

子供にとっての貴重な遊びの時間(*’ω’*)

他のことに目もくれずに一人夢中になっているそんな時に、途中で親があれこれ言ってしまえば全て台無し!夢中になっているときに周りから止められてしまっては気分も良くないし、子供としても納得いかないはず!

今、夢中ですー!

今これが楽しいんだ!

新たな興味を見つけたよー!

子供の遊んでいるその姿で、感じ取ってあげることも必要かもです。

無理に、強制的に興味のあるものから離れさせてしまうと親に対する不信感が子供の方から出てくると言います”(-“”-)”

3歳のうちの息子、かなり言葉も話すから最近はすごいですよ。

はい、ごはんだよ。

椅子に座ってー。

子供が遊んでいる時に言っても、全く無駄です( ;∀;)

やーだー、もうちょっとーーーー!

そう言い返されるのがわかりきっています(笑)

だから、しばらく様子見。

ご飯ができる、早い段階から言う。

もうちょっと、あと15分くらいでご飯だよー!

そうあらかじめ言っておけば、まだ良いです。それなりに納得してくれて?心の準備をしてくれて、わりかしすんなりと動いてくれます。

好きなものに触れている時って大人でも幸せな気持ちになるはず。

せっかく好きなことをしていたのに!!!

なんだよーーー!!

ってね。

子供は自分で好きなことをとことん追求します。

だから、同じ遊びを延々と繰り返すこともあるし一人で集中してしまっている。子供を見ていたらほんと思います。

めちゃくちゃ真剣ですもん!(^^)!

自分が好きで好きでたまらないことに何の制限もなく向き合っている時。そんな時はものすごく脳がストレスフリーになり、精神的にも安定するようですよ。

一部調査では、「成長する子供」「ぐんぐん育つ子供」の共通点は

どれだけ自分の好きなことに集中して遊んできたか?!

だそうです。

あー面白かった!

楽しかったなー!

そう子供が心の中で感じられれば、ぐんぐん成長する!いろいろなことに意欲的にもなる。

それが途中でストップされてしまったら、モヤモヤだけが残る。せっかく楽しんで遊んでいたのに、最後がそれだと台無し!!

だから、できるだけ集中して遊ばせる(^^♪

その遊び回数が多ければ多いほど、子供は成長する!というものです。

要は好きなことに集中して向き合ってきたおかげで、集中する力や好きなことができるという安心感、好きなことをさせてくれている親に対しての肯定感や安心感が生まれてくる。

そんな感情や力がしっかりと身につくのだということなのです。

それが結果的に子供自身の成長に繋がってきていく。

そう考えると子供の意思を尊重して、親も子供が好きなこと・興味のあることに向き合っていくことが大切だということがわかってきますよね(‘ω’)

1.遊んでいてもそのうち他に移る

いくら車が好きで夢中で遊んだり、握りしめていたとしても、そのうち飽きるものです(*’ω’*)

それは車自体が嫌いになる、飽きる、というわけではないと思います。

他のことに気が向いていくということ。

息子がずっとミニカーで遊んでいる時に、息子が好きなテレビ番組をつけるとミニカーほったらかしで、今度はテレビに集中します。

だから、どんなにその時好きで好きでたまらないことでも時間とともに飽きる、ということは多いのかと思います。言っても子供が動いてくれない、ということもあるでしょうがそこは焦らずにゆっくりと子供が飽きるのを待ってみましょう。

言っても動いてくれないのは、まだまだ興味があって夢中になっている証拠です。

ちょっとだけ辛抱

ちょっとだけ子供に委ねる

ちょっとしたら飽きるから

言わない、横入りしない

息子もずーっと同じ遊びをする反面、他の遊びに移るスピードが早いことも多いのです(^^♪

ミニカー放さないなー
でも、ある時には絵本に向かう。
で、次は恐竜おもちゃ!
そしてお絵描き!!

みたいに、ずーっと遊んでいるかと思えば、他に移ることも常時。

好きなだけ遊ばせていればいずれ他のことに向かっていきますよ~(^^♪

それだけ自由にできたら子供も満足ですよ♪

2.夢中になっているときは、子供にとって絶頂期!

人間誰でも好きなことに夢中になっているときは、心身ともに最高に良い状態になっていると思います。

子供を見ていて感じますけど、めっちゃ良い表情!

真剣だなーと。

好きなものがテレビに出ている時の目も澄んでいる!

子供にもそんな良い状態を少しでも作ってあげることが、健全に健やかに成長する源となっていくのかなーと感じます。

夢中になっているときは、ものすごくそれについて考えている。それが子供の考える力をつけるし、注意力や観察力など様々な能力が身に付くようになっていきます。

うちの息子車のおもちゃをいじっている時。

一人でやたらニコニコしていることがありますよ(笑)

それだけ良い気分!

ってことでしょう(^_-)-☆

そういう時間が長くなればなるほど、子供の様々な力が身につくようになってくるのですね!

親の都合で夢中になっていることを中断させてしまうということは子供の伸びる力に制限をかけてしまっているということにもなります。

遊ばせてはすぐに止めさせ、遊ばせてはまた止めさせて、、こんなことを続けていては子供の本来身につくべき力も十分に育てていくことは難しくなります。

ある程度遊ばせないと、何にも良くない。

たくさん遊ぶからいろんなものを身に付けるのですから。

3.没頭できる環境を大人がつくる!

子供が何か一つのことに没頭するということには様々な効果があると思うのです。

それを実現させるには、親である大人がその環境を作ってあげること大切だと思います。

あれこれ子供に指示するのではない。

子供の自由にさせてあげる。

親があれこれ子供に指示しても、ぶっちゃけて言えば子供はそれほど聞いていませんから(笑)

親が指示するということは、子供が自分で考える機会だとか夢中になれるタイミングを完全に奪ってしまっていることになりませんか?

誰かに指示されるということは、受け身状態

その状態が続けば自分で考える、自分で何かを創り出す力が乏しくなっていきます。

夢中になり一人真剣に考える。

考えて考えて考える。

これが大事!

もちろん、子供にしてほしいことをしっかりと言葉で伝えていくことは大切です。

こうしてほしい!

あーしてほしい!

これは危ないからやめて!

とか。

でも、あまり口出ししすぎることも考えもの。

子供が何かに夢中になり始めたら親は何も言わずに静かに見守る。口出しをせずに子供が飽きるまで待ってみる。

遊ばせてみる。

そんな自由な環境をパパ・ママが積極的に作っていく。

極力、作ってあげる意識を持てるようにしていければok!

しつけも大事だけど・・

小さいうちから自分の好きなこと、興味のあるものに向かっていける環境を大人が作ってあげる。それが最高で最大の子育てになるのかな(^^)/

大きな心で子供の「好き」や「興味のあるもの」を尊重しよう!

子供にはしつけや勉強も大事なんだとは思いますが、とにかく好き・興味のあるものを突き詰めることが何より大事なんだとつくづく感じます。

そうすれば、どんどん子供の能力や才能は開花していくはず。

考え方はそれぞれあります。

やはり自分の思い通りに子供にさせてあげることで元気に育ってくれます。子供が何かに没頭している姿って本当に可愛いし、どこか頼もしくも見えてきますよ(^^)/

好きなことができるこの経験をたくさん積んでいければ、子供自身の感情も安定してきますよ。

それはうちの息子を見ていてホント感じます。

できるだけ好きなようにさせてあげると、にこにこ!無理矢理途中でストップさせると、ムスッとしてイライラ( 一一)

子供は単純。

まだ小さい。

好きにさせたら良い。

そのうち、こっちに戻ってくるから。

今から少しずつでも意識を変えるようにしてみて、子供の将来のためにたくさん遊ばせてあげましょう(^_-)-☆

◆こちらの記事もぜひ♪◆
子供と遊ぶ効果は絶大!1日1時間はたくさん遊ぶ★

マイケルジャクソンを踊る!子供の好きは親の習慣が大きく影響する!


SNSでもご購読できます。

nendスポンサーリンク


★写真ギャラリー★

コメントを残す

*